美容皮膚科・スキンケア

Tokyo Skin & Plastic Surgery Clinic 2025 . 7 . 19

老化細胞除去治療

  • 老化細胞除去治療の内容
  • 老化細胞除去治療の関連する施術

こんな方におすすめ!

  • フェイスラインが気になる方
  • 40代からの肌治療をご希望される方
  • 根本的な肌質改善をお求めの方

老化細胞除去治療の施術内容

(目次)
◾︎老化細胞除去治療はこんな方におすすめ
◾︎老化細胞とは
◾︎注射による施術
◾︎機械による施術

美容における老化細胞除去治療は、加齢に伴い蓄積する老化細胞を除去することで、肌の若返りやエイジングケアを目指す治療法です。
芝浦B.クリニックでは、池田先生が長年研究している老化細胞除去治療を受けることができます。
当院総院長の池田先生もブログにておすすめしております。

 
池田先生ブログ「老化細胞除去治療」

 

老化細胞とは

細胞が分裂を繰り返してテロメアがなくなったり、放射線や紫外線にあたり遺伝子が壊れたりして分裂ができなくなった細胞のことを言います。
若い細胞よりも大きく、生き残り続けて若い細胞が生まれてくるのを防ぎます。

 
老化細胞は、炎症性物質や組織の分解を促す物質などを分泌し、周囲の正常な細胞に悪影響を及ぼすことが知られています。これが、肌のハリや弾力の低下、シワ、シミといった老化現象の一因と考えられています。

 

注射による施術

■ニューフェイス注射・イリュージョン注射
筋肉や脂肪細胞の老化細胞のみを殺し、若い細胞は生き残らせることを目的に開発された注射。お顔のボリューム減少といった効果に関して早めの実感が期待できます。
(一般的な脂肪溶解注射は若い細胞も殺すために腫れが強く出るリスクが高いとされています)

 

機械による施術

■シルファーム
シルファームは、最新のフラクショナルマイクロニードルRF治療です。
肌のハリや弾力もたらす「真皮層」に直接RF(高周波・ラジオ波)を照射する治療です。皮膚に一時的にダメージを与え、傷を修復する力を利用してコラーゲンの生成を促進させます。 
肝斑病変部に見られる基底膜の破壊・毛細血管新生・老化した線維芽細胞に対してアプローチし、基底膜の修復・毛細血管数減少・老化した線維芽細胞数減少をもたらすことで、肝斑病変部におけるメラノサイトのメラニン産生亢進状態を改善する治療です。
また、老化細胞が、炎症物質を大量に出すことで、周囲の細胞に悪影響を及ぼすと言われていますが、シルファームはお肌の基底膜周囲の老化細胞を減少させることができる治療です。その結果、ベビーコラーゲンをより多く出す、若い細胞が増えて肌が若返ることが期待できます。

シルファームの詳細はこちら

 
■ヴィーナスコンセプト
肌にフラクショナル状(点状)にRF(高浸透熱エネルギー)を皮膚の上から照射することで、熱により結合組織を変化させることで肌のリジュビネーション(若返り)を可能にする機械です。
表皮への熱ダメージを最小限に抑えながら、真皮(肌の深層)を効果的に加熱します。細かい点状に照射することで表皮細胞が新しく入れ替わり、真皮に熱が加わることで真皮の膠原線維などの細胞の再構築(若返り効果)が促されます。
コラーゲンやエラスチンの生成を促すことで、小じわやお肌のハリを出すことができる若返りの治療です。また、ニキビ痕や赤ら顔、小じわや毛穴ケア、肌質改善などに効果が期待できます。

ヴィーナスコンセプトの詳細はこちら

 
東京皮膚科・形成外科 銀座院では医師のカウンセリングにより、患者様のお悩み・ご要望にあわせた施術をご提案いたします。
ご来院の上、お気軽にご相談ください。


お電話でのお問い合わせ
03-3545-8000
電話受付時間:11:00~20:00
メールでのお問い合わせ
24時間受付中
診察、手術、お支払いなどの質問もOK
メール相談

▲老化細胞除去治療トップへ戻る

24時間受付中
診察、手術、お支払いなどの質問もOK

メール相談
東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座 3F
駅からのアクセス
  • 銀座駅 A13番出口 松屋デパート(日比谷線、銀座線、丸の内線)より徒歩3分
  • 東銀座駅 A8番出口 ファミリーマート前  (浅草線)より徒歩1分
  • 銀座一丁目駅 9番出口 メルサ銀座  (有楽町線)より徒歩2分
  • 銀座一丁目駅 10番・11番 出口 (有楽町線) より徒歩2分
    >>クリニックまでの行き方はこちら

▲老化細胞除去治療トップへ戻る


Translate »